ウクレレにストラップは付けたほうが良いのか ストラップ利用のメリットとデメリットについて


  • このエントリーをはてなブックマークに追加



ウクレレにストラップをつけている人って、どの程度おられるでしょうか?

私のまわりではストラップを使っている方、結構多いです。自宅ではストラップなしで、外で弾くときだけつけるという人もいます。

要はどちらでも良いのですが、中にはストラップをつけるかつけないかで迷っている人がおられるかもしれません。

そんなわけで、今回の記事ではウクレレにストラップをつけるメリットとデメリットについて解説するとともに、 どちらが良いのか?についてお話ししたいと思います。


短期間でウクレレが弾けるようになりたい、という初心者におすすめのウクレレ講座です


ウクレレストラップ 使うメリットとデメリットについて

ウクレレを弾くときにストラップをつけるメリット、デメリットについて以下、まとめてみました。


ストラップを使うメリット

一応最初に説明しておきますが、ウクレレストラップとはウクレレを補助的に支えるためのストラップです。

そのストラップを利用するメリットには、以下のようなものがあります。

・ウクレレを落とす心配がないため、演奏に集中しやすい
・常にウクレレを支える必要がないため、楽

当たり前ですがストラップなしでウクレレを弾くとなると、自分の手や腕でウクレレを支えなくてはなりません。

座って演奏する場合はそれでも良いのですが、立った状態で演奏を行う場合、 ウクレレを支えながら演奏しなくてはならないため、結構気を使うのですよね。

特にまだウクレレに慣れていない初心者は、ウクレレを落とさないようにと手や腕に力が入りやすく、 演奏がしづらくなる可能性が高いです。

また実際に、手を放してしまってウクレレを落としてしまう恐れもないとはいえません。

ウクレレを落としてボディを割ってしまったりしたら、かなりショックですよね。



しかしストラップをウクレレに装着していれば、 たとえ両手を離したとしても首にかけたストラップがウクレレを支えてくれるため、 落下の心配がありません。

落とす心配がないのでリラックスして演奏に集中することができますし、 ウクレレの重さが腕と首に分散されるため、疲れにくいというメリットもあります。

特にウクレレの扱いになれていない初心者が、ストラップを使うメリットは大きいといえるでしょう。


ストラップを使うデメリット

次にストラップを使うデメリットについて。

一見メリットしかなさそうに見えるウクレレのストラップですが、 それなりにデメリットもあります。

・ストラップピンをつけなくてはならない
・ウクレレを弾くときの手間が増える

ストラップを使うにあたって一番大きいというか、面倒だと思われるデメリットが、ウクレレにストラップピンをつけなくてはならないこと。

実はウクレレってストラップをつけることを想定していないタイプが少なくはなく、 ストラップをつけるためのピンがない場合があるのですよね。

特に小型&軽量のウクレレは、ストラップピンがないことが多いです。

そんなウクレレにストラップをつける場合、まずウクレレのボディにストラップピンを設けなくてはなりません。

慣れた方ならストラップピンを自分でつけることもできるのですが、 慣れていない人がやるとウクレレの破損につながる恐れもあるため、お店などに依頼した方が無難です。

となると、多少のお金がかかります。



ちなみに、通常のストラップほど数は多くないものの、 ストラップピンがなくても装着できるストラップもあるにはあります。

ですがきちんとしたものを選ばないと、 ストラップをひっかけるためのパーツでウクレレを傷つけてしまうこともあるのですよね。

上記のようなことを踏まえると、結構面倒そうだな…と感じる人もいるはずです。



あともう一つ、実際にやってみないとわかりにくいことなのですが、 ストラップをつけるとウクレレを弾くときに若干の手間が増えます。

例えばストラップをつけていないウクレレを弾く場合、 ウクレレを抱えればすぐに弾き始めることができます。

しかしストラップをつけたウクレレを弾く場合、 まずストラップを首にかけ、さらにストラップのねじれなどをキレイに整えたうえで弾き始めますよね。

ストラップがない時と比較して、「ストラップを首にかけて整える」という余分な作業が入るわけです。



そんなの大したことないと思われる方もいるかもしれませんが、 ちょっとしたスキマ時間などを利用して、頻繁にウクレレを弾く人にしてみると結構面倒な作業です。

気が向いたときにパッと弾きたいのに、ストラップがあるとそれができない。

本当にちょっとしたことではあるのですが、 ウクレレならではの気軽さがなくなってしまうのですよね。

それがイヤでストラップをつけない人や、つけていたけど辞めたという人、 また外で弾くときは付けるけど、自宅ではストラップは付けないという人もいます。

面倒くさがりな人には、ストラップは向かないといえるでしょう。



で、結局ストラップは必要?不要?

ここまでお話ししてきたように、ウクレレストラップの利用にはメリットもデメリットもあります。

目を通してみて、つけたほうが良いような気もするけど、面倒は嫌だしな…と思われた方もおられるかもしれません。



ストラップの利用が良いかそうでないかはその人の性格によるところが大きいため、 一概に良い悪いはいえません。

ですが個人的な意見を言わせていただくと、 初心者のうちはストラップを使ったほうが良いです。

ストラップがあった方が絶対に疲れにくいですし、ウクレレをうっかり落としてしまう危険性もありません。

ストラップピンがないウクレレを使っている場合は、 まずウクレレにピンを装着する必要があるためちょっと面倒ですが、それでもストラップを使う価値はあると思います。



ちなみにピンをつけるのが面倒な場合は、サウンドホールに引っ掛けるフックタイプのストラップを使うという手もあります。

ただしフックタイプのストラップは、使われているフックのパーツでウクレレのボディを傷つける恐れがあります。

それがイヤな場合は、以下のような樹脂素材をフックに使ったストラップを選ぶようにするとよいでしょう。

とりあえず最初のうちはストラップを使用し、ウクレレの扱いに慣れてきてストラップ面倒だな…と思うようになったら、 使うのをやめればよいと思います。



最短でウクレレを上達させたい人におすすめの通信講座



ウクレレの良い点は、楽器初心者であっても比較的すぐに弾けるようになるところです。

とはいっても、練習の仕方が悪いとなかなか上達しませんし、上達できないとイライラして面白くありませんよね?

そんな方にものすごくおすすめしたいのが、プロのウクレレ講師である 古川忠義先生が提供する初心者向けのウクレレDVD講座です



基本、DVD映像を使用してレッスンを行うため教室へ通う必要はなく、 外出自粛中でも気にせず練習できます。

また、教え方が絶妙にわかりやすいんですよね。

本で練習して挫折してしてしまった人でも、不器用な人でも、これならできるようになるだろうという内容です。

自宅にいながら好きな時間を利用して、楽譜が読めないレベルの初心者でも短期間でウクレレを上達させられます。

・教室に通わずウクレレが弾けるようになりたい
・楽譜が読めないけど、ウクレレをきれいに弾きたい

そんな方は、ぜひチェックしてみましょう。

ウクレレの講座や教室はたくさんあり、私自身もこれまでに様々なものをチェックしましたが、 ここまで徹底してわかりやすく教えてくれる通信講座はちょっとなく、見てみる価値があると思いますよ。



なお期間中に講座を申し込むことで、以下の「特典」が無料付属します。



上記は市販されていないものなので、貴重です。
この機会を逃したら、2度と同じものを手に入れられない可能性もあります。

本講座を申し込む場合は、無料特典がつく期間を狙って申し込むようにしましょう。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事









管理人について

買ったものや体験したこと、またお役立ち・お得情報など 生活のちょっとしたことについて記録するサイトです。

さまざまなテーマを扱っていますが、特にパソコンなどのガジェット系やプログラミング教育の記事多めです。

またアフィリエイト歴がかなり長く詳しいので、 アフィリエイトに関する情報や愚痴(?)もたまにつぶやくかもしれません。

サイト概要・プライバシーポリシーはこちら

Copyright © 2018 - 楽したい. All Rights Reserved.