「JUGEM」が事業譲渡 ロリポップ!の「ロリポブログ」はどうなる?


  • このエントリーをはてなブックマークに追加



ロリポップ!レンタルサービスでは、レンタルサーバーを契約すると「ロリポブログ」と呼ばれるブログサービスを使えるようになります。

「ロリポブログ」とは、ブログサービス「JUGEM」をベースにしたサービス。

初心者にも簡単に扱える使い勝手の良さを備えているだけでなく、「JUGEM」では有料となる独自ドメインの設定を無料で行えるなど、 気軽にオリジナルブログを運営したい人には便利なサービスです。

そんなロリポブログですが、ベースで使われている「JUGEM」が、2021年4月1日にGMOペパボから別会社(株式会社メディアーノ)へ事業譲渡されてしまったのですよね。

事業譲渡されたということは、ロリポブログの運営も変更されるわけで、今後のロリポブログの利用や、現在ロリポブログを使っている人への影響が気になるところです。

というわけで以下、事業譲渡のロリポブログへの影響について詳しく解説します。



ロリポブログとは何?

ロリポブログって何?という方向けに、まずロリポブログについて簡単に説明します。

ロリポブログとは、ロリポップ!が運営するレンタルサーバーを借りるとオマケで利用できる、 ロリポップ!専用のブログサービスの名称です。

以下のように契約するプランによって、1~5つまでのロリポブログを作成することができます。

ロリポブログの作成可能数

エコノミー 1つ
ライト 3つ
スタンダード 5つ
ハイスピード 5つ
エンタープライズ 5つ

※譲渡前の作成数です。現在はロリポブログの記載自体が仕様表から消えています。

システムのベースはJUGEMであるため、インターフェースや機能はJUGEMとほぼ同じなのですが、 JUGEMでは有料プランでしかできない独自ドメインの設定が無料で行えるなど、ロリポブログならではの優位性があったのですよね。

またJUGEMと操作性は変わらないため、Web制作の知識がない初心者でも、簡単に独自ドメインのブログが運営できるというメリットがありました。

ちょっとしたブログを作りたい…なんて場合に便利なサービスだったのですが、 冒頭でも述べたように、2021年4月1日にJUGEMが別会社へと事業譲渡されました。

譲渡による、ロリポブログへの影響は?
以降、解説していきます。



事業譲渡のロリポブログへの影響について

事業譲渡によるロリポブログへの影響について、まとめてみました


ロリポブログユーザーは何もしなくてもよい

まずは一番気になる、「現在ロリポブログを利用しているユーザーが対応すべきことはあるのか?」という点について。

結論からいうと、現在ロリポブログを利用しているユーザーが特にするべきことはありません

運営が変更となったあとも、これまで通りロリポブログを新しく作成することは可能ですし、 現在ロリポブログを利用しているユーザーに関しても、特に何らかの手続きを行う必要はありません。

これまでと変わらず、利用することができます。

私自身、ロリポブログをいくつか使用しているので、特に何もせずに済むと聞いてホッとしています。(面倒なので)


ロリポブログの運営は譲渡先会社に委託される

JUGEMの事業譲渡によってロリポブログのサービスがなくなることはありませんが、 ブログサービスの運営は譲渡先会社へ委託されます。

詳しい記載はありませんでしたが、運営が変わるということは、 ブログの情報が委託先に公開されるということです。

ちなみにJUGEMの場合は、登録している会員情報自体が譲渡先の会社に承継されるようですが、 ロリポブログに関しては、どの程度まで個人情報が公開されるかどうかは不明です。

私は別に、会員情報が委託先に公開されたからといって困ることはありませんが、 嫌な人はロリポブログの利用自体を控えたほうが良いかもしれません。


今後ロリポブログに関する連絡は、譲渡先会社から行われる

これまで、ロリポブログに関する連絡は、ロリポップ!レンタルサーバーから行われていました。

しかし今後ロリポブログに関するお知らせ等があった場合は、譲渡先の会社から行われます。

ロリポブログに関するお知らせメールをフィルターなどで振り分けしている人は、連絡を見逃さないようにしましょう。


今後ロリポブログに関するお問合せは、譲渡先会社が対応

ユーザーがロリポブログへお問い合わせを行った場合、これまではロリポップ!が対応していましたが、 今後は譲渡先会社が対応することになります。



JUGEM PLUSユーザーの一部は対応が必要

ここまで説明した通り、JUGEMが譲渡されることによってロリポブログの運営も変更となるものの、 特にロリポブログユーザーが対応することはありません。

これまで通りロリポブログを作成したり、ブログを運営していくことが可能です。

しかし以下にも記載しているように、JUGEM PLUS(有料のJUGEM)を利用されている一部のユーザーは対応が必要なため、ご注意ください。


JUGEM PLUSを「おさいぽ!決済」で支払っている人は注意

JUGEM PLUSは、JUGEMの有料プランです。

月額料金を支払うことで、より高機能なJUGEMが利用できるわけですが、この支払いを「おさいぽ!決済」で行われている方は対応が必要です。



おさいぽ!決済」とは、GMOペパボ株式会社が運営する決済サービス。

ロリポップ!など、GMOペパボが運営しているいくつかのサービスの決済が簡単に行えるという、GMOペパボ専用の決済サービスです。

しかし今回の譲渡によって、GMOペパボのサービスではなくなってしまった「JUGEM」では、今後「おさいぽ!決済」が使えません。

ですので「2021年4月6日~2021年4月30日」の移行期間中に、決済方法をクレジットカード払いに変更する必要があります。



面倒…と思われる方もおられるかもしれませんが、 その代わりに「2021年4月6日~2021年4月30日」の移行期間のみ、JUGEM PLUSの利用料が無料になります。

今後もJUGEM PLUSを利用される方は、移行期間内に支払い方法を変更しましょう。

期間内に支払方法の変更が行われなかった場合は、自動で無料のJUGEMにプラン変更が行われるため、ご注意ください。


おさいぽ!に残高がある場合はどうなる?

JUGEM PLUSを「おさいぽ!」で支払われていた方の中には、 まとまったお金を「おさいぽ!」にチャージしていた方もおられるのではないかと思います。

しかしJUGEM PLUSで「おさいぽ!」が使えなくなった今、残高が残っている場合はどうなるの?という疑問をお持ちの方もおられるかもしれません。



その答えですが、基本的に「おさいぽ!」では一度チャージしたお金を払い戻してもらうことはできません。

なので残高が残っている場合は、GMOペパボの他の対象サービスで利用するという使い道が考えられます。

他のサービスを利用する予定がない場合は、残念ですがあきらめるしかありません。

JUGEM PLUSのために「おさいぽ!」にお金をチャージしていたユーザーにしてみると、納得がいかないかもしれませんが、 「おさいぽ!」の利用規約に「返金には応じられない」と記載されていますので、あきらめるしかないでしょう。



まとめ

JUGEMの事業譲渡とロリポブログについては以上です。

繰り返しとなりますが、今回の事業譲渡によってロリポブログの運営は変更されたものの、 ロリポブログユーザーは特に対応は必要ありません。

またこれからロリポブログを作ろうと考えている方も、これまでと同じように作成することができますので、 どんどんブログ開設しましょう。

JUGEM PLUSの料金を「おさいぽ!決済」で支払われている方のみ、支払方法を変更する必要があるため、忘れないようにご注意ください。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事









管理人について

買ったものや体験したこと、またお役立ち・お得情報など 生活のちょっとしたことについて記録するサイトです。

さまざまなテーマを扱っていますが、特にパソコンなどのガジェット系やプログラミング教育の記事多めです。

またアフィリエイト歴がかなり長く詳しいので、 アフィリエイトに関する情報や愚痴(?)もたまにつぶやくかもしれません。

サイト概要・プライバシーポリシーはこちら

Copyright © 2018 - 楽したい. All Rights Reserved.